仕事の合間や、家事の最中など「な~んか音楽聴きたいなぁ」って時に気軽に使っていただければ幸いです。曲のタイトルやミュージシャンの詳細は「Fredio version:1」のコチラのページでご確認いただけます。
2009年11月28日
Podsafe Shuffle MUSIC PLAYER(2009.11.28)
Fredioには「Podsafe Shuffle」という音楽番組があります。これはPodsafe Music(ポッドキャストでの配信が許可されている音楽)を集めたサイト「music alley(旧:Podsafe Music Network)」の中から、ヒゲのお気に入りを紹介する。という番組なんですが、今回「Fredio version:1」で配信した「Podsafe Shuffle」全25本を、まとめて連続再生できるMUSIC PLAYERを作ってみました。ちなみに、ぶっ通しで聴くと9時間ぐらいかかります。(もちろん1本ずつ別々に聴く事もできますよ)
仕事の合間や、家事の最中など「な~んか音楽聴きたいなぁ」って時に気軽に使っていただければ幸いです。曲のタイトルやミュージシャンの詳細は「Fredio version:1」のコチラのページでご確認いただけます。
仕事の合間や、家事の最中など「な~んか音楽聴きたいなぁ」って時に気軽に使っていただければ幸いです。曲のタイトルやミュージシャンの詳細は「Fredio version:1」のコチラのページでご確認いただけます。
2009年11月26日
Voices from Japan 02(2009.11.26)
facebookに数あるグループ(mixiで言うところのコミュニティー)の中から「日本から発信している外人ポッドキャスト」を探し出してご紹介する企画「Voices from Japan」。2つめは「Japan Podshow」です。

詳細はよくわかりませんが、東京から発信しているようです。いろんな出演者が入れ替わり立ち替わり登場します。ジングルも楽しいし音楽もかかります。お祭りに出かけて日本人にインタビューしたりもします。まるで外国人向けフリーペーパーをパラパラめくってるような感じで、まさに「Podshow」という名がピッタリの雰囲気です。
facebook内「Japan Podshow」グループはコチラ。

詳細はよくわかりませんが、東京から発信しているようです。いろんな出演者が入れ替わり立ち替わり登場します。ジングルも楽しいし音楽もかかります。お祭りに出かけて日本人にインタビューしたりもします。まるで外国人向けフリーペーパーをパラパラめくってるような感じで、まさに「Podshow」という名がピッタリの雰囲気です。
facebook内「Japan Podshow」グループはコチラ。
2009年11月24日
大辛一味唐辛子大試食会(2009.11.23)
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら

F-1さんのポッドキャスト「酒とダーツF-1 DARTS RESULT」で開催されたプレゼント企画「鶴丸カップ」におきまして、わたくし見事「大辛一味唐辛子」が当選しまして、先日その賞品が届いたのですが、プレゼント当選者は、その試食風景を録音し、自分の番組で配信しなければならない。というルールがございまして、今回はその唐辛子の試食会の模様をお送りいたします。

2009年11月22日
Voices from Japan 01(2009.11.22)
facebookには、ポッドキャストに関するグループ(mixiで言うところのコミュニティー)が数多く存在します。当然ながらそれらの多くは英語による番組で、日本の番組情報には滅多にお目にかかりません。でも、例えそれが英語による番組であっても、それが海外発信であるとは限らず、日本に住む外国人が「英語ときどき日本語」で番組を配信している場合もあったりします。と、いうわけで今回は、僕がfacebookを彷徨ってて偶然見つけた「日本発のガイジン番組」を紹介してみようと思います。
まず最初はDJ AKIさんが英語と日本語ミックスで配信している「JAPAN INDIES」。

その名の通り、日本のインディーズの曲を紹介する番組です。インディーズとは言え、どの曲も大人の鑑賞に堪える高いクオリティーを持っています。一応ジャンル的にはHip-Hop、Jazz、Pop/Rock、Soul and R&Bに分かれています。インディーズ・ミュージシャンからの売り込みも大歓迎のようなので、音楽をやってらっしゃる方はアプローチしてみてはいかがでしょうか。
なお「JAPAN INDIES」は「JIN Radio」プロジェクトの一環として運営されているようです。facebook内の「JIN Radio」グループはコチラ。
まず最初はDJ AKIさんが英語と日本語ミックスで配信している「JAPAN INDIES」。

その名の通り、日本のインディーズの曲を紹介する番組です。インディーズとは言え、どの曲も大人の鑑賞に堪える高いクオリティーを持っています。一応ジャンル的にはHip-Hop、Jazz、Pop/Rock、Soul and R&Bに分かれています。インディーズ・ミュージシャンからの売り込みも大歓迎のようなので、音楽をやってらっしゃる方はアプローチしてみてはいかがでしょうか。
なお「JAPAN INDIES」は「JIN Radio」プロジェクトの一環として運営されているようです。facebook内の「JIN Radio」グループはコチラ。
2009年11月17日
ひゅるひゅる(2009.11.17)
Fredioがここに引っ越して2ヶ月半になりますが、その間に初代Fredioのリスナー数が1000人ほど増えました。登録していただけた事は嬉しいのですが、1000人もの人が何を思って、あの「既に配信を終えたサイト」のPodfeedバナーをiTunesにドラッグ&ドロップなさったのかが、どうしてもわかりません。あまりに現実とかけ離れたあの数字‥‥僕はちょっと笑ってしまいます。

2009年11月15日
留守フレディー/2009.11.15
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
●鶴丸さん? ●thin-pさん


□謎のノイズの正体は「モシモシたらチャンネル! 22」で
□鶴丸さんの「mocomocoVoice」
□thin-pさんの「A'sf -Pod- Radio」
□ポトフさんの「Pod Music Street」

★PCBC Summer Tour 2009 プレミアTシャツ(非売品)
2009年11月08日
2009年11月07日
2009年11月06日
2009年11月05日
Idling Talk / 2009.10.31(2)
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら

メガネを買いました/いきなりバックしちゃダメだよ~/クルマにメッセージ・ボード付けましょうよ/渋滞してます
音声の中に出てきた「むんぞーさんの“むんぞーン”」
□ボイスムログ2009.10.20(HYDEレンズの話)
